こんにちは!富山の企業やお店に特化したホームページ制作をしている株式会社SeaCloudです。
今日は、「SEO対策ってそもそも何?」「うちのサイト、検索で全然出てこない…」という方向けに、初心者でもわかるSEOの基本をご紹介します!
「富山でホームページを作りたい」「地元で集客につながるWebサイトを作りたい」
そんな方にとって重要なのが、Google検索で上位に表示されることです。
「難しそう…」って思うかもしれませんが、大丈夫。できることから少しずつやっていけば、ちゃんと効果は出てきますよ!
そもそもSEOってなに?
SEOとは「Search Engine Optimization(検索エンジン最適化)」の略で、簡単に言うと、Googleなどの検索で自分のサイトを上位に表示させるための工夫のことです。
たとえば「美容室 ○○駅」と検索したときに、自分のお店のページが2ページ目や3ページ目に出てきても、なかなか見てもらえませんよね。
でも、SEOをちゃんとやれば、1ページ目に出る見つけてもらえるお問い合わせが増える!っていう流れが作れるんです。
SEO対策をやるメリットって?
SEO対策をする一番のメリットは、お金をかけずに検索からのアクセスを増やせること!
たとえば広告を出すと、1クリックごとにお金がかかりますが、SEOはコツコツやっていけば“無料”で集客できるのが魅力です。
それに、検索してくる人って「何か知りたい」「買いたい」「相談したい」って思ってる状態なので、問い合わせや契約にもつながりやすいんです。
ただし注意点もあって、すぐに結果は出ません。最低でも数ヶ月~半年くらいはかかることもあります。
焦らずコツコツがポイント

検索で上に出る仕組みってどうなってるの?
Googleの検索って、実はちゃんと段階を踏んで表示されています。大きく分けるとこんな感じ。
- クロール(巡回)
→ Googleがあなたのサイトを見に来る(クモみたいな「Googlebot」が巡回) - インデックス(登録)
→ 見に来た内容をGoogleのデータベースに登録 - ランキング(順位決め)
→ いろんなサイトの中から「どれが一番ユーザーに役立ちそうか?」を判断して表示順を決める
なので、まずはGoogleに見つけてもらって、ちゃんと登録されないと検索に出てこないんですね。

Googleはどうやって順位を決めてるの?
Googleは、「ユーザーが知りたいことにちゃんと答えてくれてるか?」をすごく大事にしています。
たとえば、こんなポイントを見てます
これを「E-E-A-T(経験・専門性・権威性・信頼性)」って言ったりします。ちょっとカッコイイですよね
SEO対策って何をすればいいの?
大きく分けると、やることはこの3つ!
① サイトの中を整える(内部対策)
- ページのタイトルや説明をちゃんと書く
- 画像には「altタグ」を入れる(どんな画像か説明)
- スマホで見やすくする
- サイト全体の構造をわかりやすくする(パンくずリストとか)
→ Googleが「このページ、ちゃんとしてるな!」って思ってくれるように整えましょう!
② 信頼を集める(外部対策)
- 他のサイトからリンクを貼ってもらう
- SNSやブログで紹介してもらう
- 業界メディアに載せてもらう
→ 他の人から「このサイトいいよ!」って紹介されてると、Googleも評価してくれます。
③ いいコンテンツを書く(コンテンツSEO)
- ユーザーが知りたいことにしっかり答える
- 専門的なことをわかりやすく伝える
- 体験談や事例を入れると◎
- 定期的に情報を更新する
→ 「読んでよかった!」と思ってもらえるコンテンツが、いちばん大事!
やっちゃいけないSEOって?
「早く順位上げたい!」って思って、ついこんなことしちゃうと逆効果です
- キーワードを入れすぎて、読みづらい文章になる
- 他のサイトの内容を丸パクリ
- 見た目だけリンクだらけのページを量産
→ Googleはこういうの、すぐ見抜きます…。最悪、検索結果から消されることも。
初心者でもできるSEOの始め方ステップ
「とりあえず何からやればいいの?」という方は、まずこの流れを参考に👇
- ターゲットやキーワードを決める(例:「○○駅 美容室」など)
- ページのタイトルや説明を整える
- ユーザーの悩みや疑問に答える記事を作る
- 画像や見出しも工夫して読みやすく
- SNSでシェアしてみる
- 定期的にアクセスや順位をチェック
- 情報が古くなったらリライト
最初は時間がかかるかもしれませんが、1記事ずつでもOK!
コツコツ積み上げていけば、ちゃんと成果は出ます。
まとめ|SEOは“地味だけど効く”コツコツ作業!
SEO対策は、派手じゃないけどコツコツ積み重ねることで「検索に強いサイト」になれるすごく大事なこと。
ポイントは、
- 誰のために書いてるか?を忘れないこと
- 小手先じゃなく「ちゃんといいコンテンツを作ること」
- 最初は完璧を目指さず、できることから始めること
ホームページは作って終わりじゃなく、「育てていくもの」です。
私たちも、そんなサイト作りをサポートしています!
「SEOのこと、もうちょっと相談してみたいな〜」という方は、お気軽にご相談くださいね♪
株式会社SeaCloudは、富山の企業やお店に特化したホームページ制作を行っており、経験豊富なスタッフが公開後もしっかりサポートします。

